武田双雲 Souun Takeda
書道家。現代アーティスト。
1975年、熊本県生まれ。
3歳より書家である母・武田双葉に師事し、書の道を歩む。東京理科大学卒業後、NTT入社。
約3年間の勤務を経て書道家として独立。ストリート書道からスタート。その後独自の創作活動で注目を集める。
映画「春の雪」「北の零年」「室町無頼」、NHK大河ドラマ「天地人」、サントリーマスターズドリーム「夢」、世界遺産「平泉」、スーパーコンピュータ「京」、「美空ひばり」など、数多くの題字、ロゴを手がける。
また、フジロックフェスティバルや、様々な国でオファーを受けパフォーマンス書道、書道ワークショップを行った。 B'z、野村萬斎氏等とのコラボパフォーマンスも。
2008年開通の東京メトロ地下鉄副都心線、明治神宮前駅にパブリックアートとして「希望」の作品を提供。
日テレ「世界一受けたい授業」「徹子の部屋」など様々なメディアに出演。講演会も多数。
2019年元号改元に際し、「令和」の記念切手に書を提供。
ベストセラーの「ポジティブの教科書」をはじめ、「丁寧道」(祥伝社)など、著書は60冊を超える。
20年間主宰した書道教室「ふたばの森」は、2020年3月末に閉講。
Yohji Yamamoto(ground Y)やディズニーなど様々なブランドとのコラボレーション。
近年は現代アーティストとして、書作品のみならず様々なアート作品を発表。
個展 produce by SELENE ART MEDIA
◇2019年
● California porch gallery in USA ●アートフェアチューリッヒ in SWISS
◇2020年
●日本橋三越 ●大丸心斎橋 ●大丸京都 ●GINZASIX ●大丸貴賓会 ●伊勢丹新宿
◇2021年
●伊勢丹サローネ ●静岡大丸松坂屋 ●高松三越 ●日本橋三越
●volta basel スイスアートフェア ●wbb ギャラリー(チューリッヒ)
●大丸札幌 ●GINZASIX ●大丸
◇2022年
●名古屋三越 ●ginza six ●福岡三越
●伊勢丹新宿 ●松坂屋静岡 ●仙台三越
●volta basel スイスアートフェア ●高松三越
◇2023年
●新潟伊勢丹 ●札幌三越 ●京都大丸
●松山三越 ●volta basel スイスアートフェア ●名古屋栄三越⚫︎GINZA SIX⚫︎仙台三越⚫︎静岡松坂屋⚫︎広島三越